2012年2月27日月曜日

大声ダイアモンドとHCM Pro


 千葉鑑定団・酒々井店で、「大声ダイアモンド」を780円(税別)で購入。この時代のものはバージョンが少ないので楽。
 その後、HCM Proのゲルググが値付け1桁間違えたかなとも思える105円(税込)で売っているのを発見。これはと思い、探してみると、シャアズゴック、アッガイ、ガンキャノンも同じ値段で出ていたので4個とも購入。「返品できませんが良いですか?」と聞かれたが、105円なので細かい事を言う気は毛頭無いのでOK。家に帰って見た所、欠品などはなさそうな感じ。

2012年2月26日日曜日

続・ぐるぐるカーテン

即売会で買わなかった「ぐるぐるカーテン」のType-B,Type-Cを
Amazonで購入。本日届きました。
 「会いたかったかもしれない」の2バージョン、どこが違っているん
だろう。

2012年2月22日水曜日

ぐるぐるカーテン

1990年代、アイドル冬の時代と言われた時期にSONYがアイドルから手を引いた。
 その当時、これでもうSONYのアイドル物を買う事は無くなってしまうのかなと、漠然と
した寂しさを覚えた。
 それがまさか、今日買う事になるとは・・・。それも発売日のイベント即売会で。

 娘が幼稚園から帰って来て、とりあえず軽く食事に行くつもりで行ったイオン成田で、
乃木坂46のプチトークショー&ミニ握手会があるとのポスターを発見。
 参加メンバーは、白石麻衣、深川麻衣、永島聖羅、井上小百合。帰ってから調べて
みると、最初は井上小百合ではなく、岩瀬佑美子が来る予定だったのがインフルエン
ザに罹ってしまい、交代した様だ。
 「見たい!」という娘をダシにして即売コーナーへ。
 DVD付き3種類全部買うのが基本かなと思ったが、せっかく娘というアイテムを使って
普通の人を装っているのに、ちょっとそれは出来ないなと思いType-Aのみ購入。
 会場は、駐車場の一角を封鎖して設営。平日でもあり、親子連れは私達ぐらいだった。
 テレビで見る分には、イマイチ印象の薄い娘たちという様なイメージを持っていたが、
生で見ると、みんなとてもカワイイ。
 トークコーナーは、まだまだこれからだねという感じ。というか、そのために司会のねー
さんいるんだろ、フォローしろよ、と思ってしまった。
 握手会になって一番目立っていたのは、永島聖羅。よくあのハイテンション維持出来る
なと感心してしまった。

 これからどうなるか見えないけど、ファンとの生の接点を大事にして欲しいですね。