2008年10月13日月曜日

千葉鑑定団酒々井店に行く

 2ちゃんねるあたりで「千葉鑑定団」なる店が酒々井にあると聞いた事があったのですが、酒々井の何処にあるのかは、本家のHPを見ても書いてなかったので、所在地不明のまま、忘れてしまっていました。
 で、今日、その事を思い出し「GoogleMapさんなら教えてくれるかも!」と思い調べてみたら、一発で見つかりました。さすがGoogle。

千葉鑑定団酒々井店

 エディオン(昔は「ミドリ電化」だった。)の隣だったんですね。建物が出来た当時は、オカジマ電器だったと記憶しています。あの辺は、てっきり佐倉市だと思い込んでいましたが、酒々井町だった様です。

 という事で、早速、店内チェックに行きました。

 中古プラモ系は、AFV、エアモデル、船舶系などが2割引、ガンプラが3割引が基本。それより安い物もあるし、プレミア付きのものもあります。AFV系、軍用機系は結構品揃えが良い様に感じました。ガンプラは秋葉原のヨドバシで、3割引+10%Pointが付くのと比べて割高感がありますが、新品ではあまり見かけないキットとかが買えるので要チェックですね。

 で本日買った物は、下記の通り。

MG GUNDAM MK-II Ver.2.0 2,000円 (定価 3,500円)
DRAGON T-34/85 Mod.1944 1,680円 (定価 2,800円)
HG MSZ-006'ZETA GUNDAM' 840円 (定価 1,200円)
HG RX-178'GUNDAM'MK-II 700円 (定価 1,000円)
旧キット 1/1200マゼラン 300円 (定価 500円)
 (注1:MSZ-006,RX-178は、いずれもHGUCではなくHGの方)
 (注2:金額はいずれも税別)


 また、店内をチェックしていたら、

象印 GTA-S40-XA 8,000円(税別)

 を発見。
 この商品は、新富士パーナーのOEMで、ST-522相当品らしいのですが、素材にステンレスを使用していて、ブースターも標準で付いているため、本家よりお買い得。既にカタログ落ちしている様ですが、とりあえずこちらもゲット。

 Colemanのガソリン2バーナーを買って、まだ本番使用していないのに・・・、とか思ったりする私でありました。

0 件のコメント: