2008年11月21日金曜日

ポスターカラーと水彩絵の具


 お買い物リストには入れていなかったのですが、昨日、ダイソーでポスターカラーと水彩絵の具を購入しました。
 購入の目的は、エアブラシの練習用。子供がいるので、練習レベルでは安全性の高い物を使いたいのですが、エアブラシでうまく吹けなかったり、清掃が面倒だったりすると嫌だなと思い、何を使ったら良いか迷っていました。
 で、水彩絵の具系だと比較的問題が少ないかなと思い、とりあえず購入してみました。
 買ったのは水彩絵の具6色セットとポスターカラー。ポスターカラーは使えるかのテストなので、1つでも良いのですが、3色セットの色がZAKUの塗装に便利そうだったので(^^;、ついつい9色分買ってしまいました。ちなみに、容量単価は単色の物の方が良いです。
 今まで絵の具の成分なんて考えた事もなかったのですが、今回初めて成分表を見てみると、ポスターカラーはピグメント(顔料)とアラビアゴムで出来ていて、水彩絵の具は、これにグリセリンが加えられている様です。
 顔料は色を出すための物ですから分かりやすいのですが、アラビアゴムとグリセリンの働きが不明だったので、ちょっと調べてみました。
 アラビアゴムは、バインダと呼ばれており、絵の具を定着させる働きがあるようです。グリセリンは、絵の具に柔軟性を与え、保湿性を高め、親水性を改善するとの事です。
 まずは、ポスターカラーからテスト。調色スティックで万年皿に取り出し、水を適当に加えて薄め、エアブラシに入れて吹いてみた所、問題なく使用できました。水で洗うとエアブラシも綺麗になり、求めている性能を満たしてくれている様です。満足な結果が出たので、水彩絵の具のテストは省略する事にしました。
 という事で、しばらくポスターカラーでエアブラシの練習をしてみることにします。

0 件のコメント: